Noribouさんの華やかなイラストと、アルビレオさんによるビビッドでポップな表紙デザインが目印です!
創刊号では、『ミステリーズ!』を継ぐ形で、第31回鮎川哲也賞と第18回ミステリーズ!新人賞の選評を掲載します。ならびに、第18回ミステリーズ!新人賞受賞作である、柳川一さん「三人書房」も掲載。若き日の江戸川乱歩の活躍を描いたミステリを、どうぞお楽しみください。
また、新たな展開としては、毎年行なわれている本格ミステリ大賞の全選評が、第21回より『ジャーロ』(光文社)から移籍します。35ページのボリュームに及ぶ詳細な選評は、読み応えがあります。
第21回本格ミステリ大賞受賞作にして、第74回日本推理作家協会賞とW受賞となった、櫻田智也さん『蟬かえる』のシリーズ最新作「白が揺れた」も登場していますので、お見逃しなく。
更に、読み切りも充実。『ななつのこ』に始まる〈駒子〉シリーズでお馴染みの加納朋子さん最新短編、西島秀俊さん主演のドラマ「シェフは名探偵」の原作である、近藤史恵さん〈ビストロ・パ・マル〉シリーズ最新作、『半分世界』などで注目の石川宗生さんの最新SF短編、『夜の写本師』から続く、乾石智子さんの〈オーリエラント〉シリーズ最新作、ファンタジイやSFで活躍している秋永真琴さんの叙情的な短編、ピーター・トレメイン〈修道女フィデルマ〉シリーズ最新作といった、バラエティに富んだ内容でお届けします。
他にも、小社の元相談役で現在は書評家としても活躍している戸川安宣さんが、誌名の由来となった、1980年代の投げ込みマガジン〈紙魚の手帖〉について語ったエッセイを、創刊記念として寄稿しています。
ちなみに、創刊記念の読者プレゼントキャンペーンも行っていますので、プレゼントページの詳細をお読みになり、ぜひご応募ください。
応募方法は以下の通りです。
①Twitterにて、ハッシュタグ「#紙魚の手帖 」を付けてご希望の景品と感想をツイートしてください。
②応募フォームにて、必要事項を記載の上、ご応募ください。
話題作を次々発表している今大注目の辻堂ゆめさん最新刊『トリカゴ』。
みなさんはもうチェックされましたか?
読書メーターの読みたい本ランキングで1位を獲得、
書店からの事前注文殺到により刊行前重版をした話題作です。
辻堂ゆめさん初の警察小説であり、無戸籍をテーマにした社会派小説であり、
そして辻堂ミステリの到達点ともいえる本作。
本日は『トリカゴ』を読まれた書店員の方々のコメントをご紹介いたします!
人間の尊厳とは? 深く著者の思いをかみしめる。無戸籍というものに一種違った目を向けていた自分を恥じた。人間は人間として生きることは当然の権利なのに、この生きづらい社会の中では、当然のことが当然でない。『トリカゴ』というタイトルが胸にはげしく迫る。(ジュンク堂書店滋賀草津店 山中真理さん)
主人公が警官で一児の母なので親近感というか仕事と家庭の両立を考えるとうわぁ大変だーという気持ちですごく応援したくなった。 殺人未遂事件から想像もつかない方向へ事件が展開していき、ハラハラドキドキさせられた。 ありえない話ではない。どこかにいるかもしれない誰かの事件なのだと。(宮脇書店ゆめモール下関店 吉井めぐみさん)
スリリングな警察小説で、人間ドラマで、愛がある。生きることへの強く熱い思いがあふれてくる。(中略)著者の真摯な気概を感じる大作から描き出される真実が胸にささる。不穏なはじまりからどきどきして、目が離せなくて、一気に読み、感動しました!(うさぎや矢板店 山田恵理子さん)
産まれながらに社会の網からこぼれ落ちてしまった無戸籍者たち。 まさか?! 今の日本で? いや、見て見ぬふりをしてはいないのか? 奮闘する刑事里穂子の葛藤や苦しみを感じながら 私たちが生きるこの社会が、互いに補い合い明るいものへ向かうことを願いたい。 完璧ではなく、十分を目指せばいい。 心に残る言葉で、涙が溢れた。(未来屋書店大日店 石坂華月さん)
知らないという事の落とし穴。 親を選んで生まれてくるわけではい。DV夫から逃げる為等、いつ誰がその立場になるかわからない中で他人事ではないと実感しました。 無戸籍でも住民票は取れる等、有益な情報もありがとうございます!!! アレもこれも伏線だったのか、と。 ミステリとしても人間ドラマとしても最高!! 奥行もあり、迷宮もある。こんな小説待ってました!!(文真堂書店ビバモール本庄店 山本智子さん)
ゆめ先生の代表作となる作品だと思います。”この世に存在しない人間”とは……? 社会への問題提起が込められた、渾身のミステリでした。それでも人生にYESと言える社会をと願わずにはいられません。知らずにいることは時に誰かを傷つけるのではないかと自問しました。(くまざわ書店辻堂湘南モール店 奥田祐子さん)
とんでもないミステリ!! なんて怖い世の中だろう。こんな事件が起きるとは…。不穏な始まりに現実感が増し震えた。 この世に存在しない人間ってなんてこの現代社会において想像できない。生まれ落ちた環境で人生が変わってしまうのか。社会の理不尽さや人間性についても考えさせられた。 里穂子と羽山のコンビが良かった。続編も期待してます!(BOOKSえみたすピアゴ植田店 清野里美さん)
ニュースでは聞いたことがある程度だった『無戸籍=存在しない人間!!』がこんなに身近にあり得ていたことに驚きでした。 主人公が仕事に葛藤しながら目をそらさずに事件を解明していく姿はラストになるまで目が離せなくなりました。 とてもすごいミステリを読むことが出来て良かったです!(コメリ書房鈴鹿店 森田洋子さん)
――――――――――――――――――
■トリカゴ 内容紹介
蒲田署刑事課強行犯係の森垣里穂子は、殺人未遂事件の捜査中に無戸籍者が隠れ住むコミュニティを発見する。そのコミュニティ、通称“ユートピア”のリーダーはリョウ、事件の容疑者ハナは彼の妹だったのだ。無戸籍者を取り巻く状況を知った里穂子は、捜査によって彼らが唯一安心して暮らせる場所を壊してしまうのではないかと苦悩する。だが、かつて日本中を震撼させた“鳥籠事件”との共通点に気づき……。辻堂ミステリの到達点、著者最高の力作!
- Genesis
- R・D・ウィングフィールド
- SF
- SF不思議図書館
- くらり
- くらりぶらり旅
- アイザック・アシモフ
- レビュー評価5☆特選・大粒南高梅ご飯によく合う 美味しさ 特選 紀州南高梅 みなべ産 梅干白龍梅 100g 簡易包装 塩分約12%自家農園産 大粒 南高梅和歌山 みなべ 梅干し 包装
- アン・レッキー
- アーナルデュル・インドリダソン
- エドワード・D・ホック
- エドワード・ケアリー
- シートベルト ストッパー カー用品 リトルミイ シートベルトカバー ムーミン グッズ カーグッズ カーアクセサリー 子供 ベルト 調整 子ども キッズ 車通勤 妊娠中 便利 簡単 シートベルト ストッパー カー用品 リトルミイ シートベルトカバー ムーミン グッズ カーグッズ カーアクセサリー 子供 ベルト 調整 子ども キッズ 車通勤 妊娠中 便利 簡単 おしゃれ 北欧 快適 ドライブ 妊婦 マタニティ 締め付け 軽減
- ケイト・モートン
- ジャナ・デリオン
- ジョン・ディクスン・カー
- ヅカ日誌
- ヅカ部
- ニャーとなく!くらり
- ネレ・ノイハウス
- バリー・ライガ
- ピーター・スワンソン
- ピーター・ワッツ
- フェルディナント・フォン・シーラッハ
- フランシス・ハーディング
- フレドリック・ブラウン
- ヘニング・マンケル
- ミステリーズ!
- ミステリーズ!新人賞
- レイコの部屋
- ロイス・マクマスター・ビジョルド
- ロバート・バー
- ローラン・ビネ
- 上條ひろみ
- 丸山正樹
- 久山葉子
- 乾石智子
- 今村昌弘
- 佐藤さくら
- 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ
- 創元SF文庫
- 創元SF短編賞
- 創元ファンタジイ新人賞
- 創元推理文庫
- 創元日本SF叢書
- 創元海外SF叢書
- 北原尚彦
- 古内一絵
- 営業部日誌
- 大崎梢
- 大川正人
- 大瀧啓裕
- 太田忠司
- 【送料無料】 【中古】情報数学 /学文社/杉本桂子(単行本)
- 宇田川拓也
- 宮内悠介
- 小山正
- 小森収
- 屍人荘の殺人
- 【送料無料】 女性女の子アイスフィギュアスケートスパイラルPolartecポーラーフリースパンツPraiceウォームタイツ-複数のサイズと色 - ブルー130cm
- 山本弘
- 市川哲也
- 市川憂人
- 廣嶋玲子
- 復刊フェア
- 文庫創刊60周年
- 書評
- 本城雅人
- 東京創元社
- 東雅夫
- 松崎有理
- 校正課だより
- 桜庭一樹読書日記
- 樋口有介
- 江戸川乱歩
- 海外SF
- 海外ミステリ
- 渡邊利道
- 瀧井朝世
- 牧眞司
- 白鷺あおい
- 真園めぐみ
- 短編ミステリの二百年
- 短編ミステリ読みかえ史
- 石川宗生
- 石川宗生の旅日記
- 碁楽選書
- 福田和代
- 総務部業務レポート
- 菅浩江
- 製作部メモ
- 解説
- 辻堂ゆめ
- 酉島伝法
- 酒井貞道
- 鈴森琴
- ボクシング パンチングボール スピードボール サンドバッグ ボクシング パンチングボール スピードボール サンドバッグ 送料無料 エアースタンディングバッグ サンドバッグ 160cmの高さ 武術 総合格闘技 ストレス解消 運動不足 水注入 大人 子供 3色 衝撃性 折りたたみ式 ボクシング パンチングボール スピードボール サンドバッグ
- 青崎有吾
- 高島雄哉
- 鮎川哲也賞